弘前城 本丸、北の郭、西の郭

本丸は、西の蓮池に面した部分が土居である他は、石垣で囲まれている。本丸へは東南から下乗橋を渡り角馬出から入る。搦手は北の鷹丘橋である。本来は両方とも木橋というのはマズいはずだが、本丸は完全に水堀で囲まれていたのではない。南の角馬出の西側の土居を無理して下りれば西の郭に行ける。実際、現在はそこが坂道として観光客が通れるようになっている(画像8)。また、戌亥櫓の下には北堀の水が西の蓮池堀に落ちてしまわないように堰がある(画像14)。その堰までなら飛び降りられないこともない。そうすれば北の郭へ抜けることができる。

・・二の丸から本丸南の角馬出へ渡る下乗橋。 ・・下乗橋から天守脇の本丸東堀。
・・本丸南虎口東側の石垣の角に用いられた「亀石」。 ・・同虎口西側の石垣上にある枝垂れ桜。
・・本丸から西、蓮池、桜のトンネルの向こうに岩木山。 ・・もと五重の天守が立っていた未申櫓台。
・・未申櫓台石垣を馬出の西の坂道から。 ・・坂下から未申櫓台方向。
・・西の郭から蓮池越しに未申櫓台方向(画像9・10とも櫓台は桜の陰)・・蓮池、本丸西側の土居を南から。
・・戌亥櫓台。 ・・戌亥櫓台脇から北の郭へ渡る鷹丘橋。 ・・鷹丘橋から本丸戌亥櫓台。右下に堰。
・・本丸北東石垣は鬼門除けで角を欠く。 ・・同前から南、天守と下乗橋が見える。
・・この日最後の写真。北の郭から本丸戌亥櫓台と蓮池。 →戻る