江戸城 皇居正門(西の丸大手門)、正門石橋・鉄橋

 西の丸大手橋を渡ると、まず高麗門がありその奥に渡櫓門があった(ただし直角にではなく並行して建っていた)。しかし明治21年に高麗門が撤去され、渡櫓門のみが前に移され残された。西の丸大手門を入ると西の丸の「馬出」的部分である的場曲輪で、そこでUターンしてその奥の「二重橋」を北に向かって渡ると西の丸だった。現在も、正月・天皇誕生日の一般参賀客はこのルートで西の丸にある宮殿に向かう。
 二重橋の名の由来は、「ここに橋が2つ重なって見えるから」でも「手前の石橋が2連のアーチにっているから」でもない。昔、2本とも木橋だった頃、奥の橋が、下の濠が深いので橋桁を2段に組んでいたことからそう呼ばれたのである。明治21年に、今はその本家「二重橋」は鉄橋に、西の丸大手橋は石橋に架け替えられて今に至っている。

・・皇居正門。 ・・正門と石橋。
・・正門前から鉄橋。その右の木陰に伏見櫓・・正門前から北、二重橋濠。