江戸城 桜田門(外桜田門)

 ここの枡形は、15×21間あり現存城門の中でも最大規模のもので、北の堀に面した部分は開放されており、西の丸・的場曲輪(皇居正門を入った馬出的部分)からの攻撃が可能である。1860年3月3日、大老・井伊直弼が水戸浪士らに襲撃殺害された「桜田門外の変」の舞台はこの門の土橋前である。渡櫓門の櫓は関東大震災で破損し、その際に鉄網土蔵造りに改修された。門全体が国の重要文化財に指定されている。

・・三宅坂下から桜田堀越しに遠望。 ・・門手前から三宅坂方向。
・・門へ接近。 ・・門の正面には現代の「桜田門」=警視庁。 ・・警視庁と道を挟んで東には法務省旧館。
・・高麗門。奥に見える石垣は、上記解説の通り、堀向こうの西の丸のものである(→画像12)。 ・・枡形内から高麗門。
・・枡形から見た、堀向こうの西の丸・的場曲輪石垣(→画像18)・・枡形内から渡櫓門。
・・渡櫓門を内側から。 ・・皇居正門の南から堀越しに渡櫓門。 ・・同前。的場曲輪石垣と堀、門の関係がわかる。