江戸城外郭 数寄屋橋・南町奉行所跡

数寄屋橋交差点の数寄屋橋交番から北西の有楽町マリオンまで首都高(=外堀)を突っ切る形で数寄屋橋が架かっていた。マリオンのあたりが枡形で、そのさらに北西の有楽町駅東口広場が南町奉行所跡である。

・・数寄屋橋公園から南西、泰明小学校の奥に帝国ホテルタワー(山下御門跡)。
・・数寄屋橋公園には岡本太郎作「若い時計台」、手前に菊田一夫筆による「数寄屋橋此処にありき」の碑。
・・数寄屋橋交番。その後ろの商業施設の上に首都高が通っている。ここから北西に数寄屋橋が架かっていた。
・・左が有楽町マリオン。数寄屋橋を渡りきった所。
・・マリオンの西端から南に横断歩道がある。その中間、晴海通り日比谷地下道入口脇の側壁に数寄屋橋の古写真の陶板がある。
・・陶板にある「数寄屋橋古写真」(落書きを消した)。
・・イトシアの地下に立てて展示されている木製の「穴蔵」。両脇の木製ベンチは江戸時代の木樋(水道管)を利用(ほとんど映っていない)
・・この解説によれば、この穴蔵から、伊勢神宮神官から大岡忠相の家臣宛の木札が出土したという。
・・この石のベンチも奉行所の石組みの石材を利用したもの。