水戸城 三の丸(1) 弘道館

 三の丸は1841年以降は弘道館の敷地となった。現在は、正門・正庁部分が有料(大人190円)となっている(画像8まで)。その西の孔子廟、鹿島神社、要石、学生警鐘、八卦堂(中に弘道館碑)、北の梅林などは自由に入れる。

・・弘道館正門 ・・正庁玄関(東南から)
・・正庁南西から(手前は対試場、奥に正門) ・・正庁南縁側軒下の「遊於藝」の額(徳川斉昭筆)
・・正庁西側棟続きの至善堂(徳川慶喜が1868年4月15日から静岡へ移る7月19日までここで謹慎していた。)
・・正庁大広間。左は「弘道館記」拓本 ・・至善堂内部。左は「要石」拓本
・・孔子廟。左は西向きの門。その奥(東側)に写真右の孔子廟がある(写真はそれを南側から撮ったもの)。解説板によれば門は空襲でも焼け残ったようだ。
・・学生警鐘。鐘の内面には徳川斉昭による鋳造由来、表面には同じく斉昭による和歌が浮き彫りになっている。
・・要石。斉昭自詠自筆の和歌「行く末もふみなたがへそ蜻島 大和の道ぞ要なりける」が刻まれている。
・・八卦堂 ・・鹿島神社