小田原城 常盤木門

銅門から常盤木門に至るには、少し高めに造られた常盤木橋()の手前、ゆるやかな坂()をのぼって、さらに橋を渡ったあとも門まで石段を上る()ことになる。
常盤木門は江戸時代初期からあった。1703年の地震で倒壊したあと1706年に多聞櫓と渡櫓門からなる枡形形式で再建され、それが1870年の廃城まで残っていた。枡形入口の切込ハギの石垣()の所にはどんな形式の門があったのか不明。絵図では柵のようなものしか描かれていないようだ。
・・南側の多聞櫓  ・・北側に渡櫓門。
・・本丸は動物園になっていて、常盤木門を入ってすぐ櫓の裏側はゾウのスペースである。で、ここで振り返ると天守が目の前。何という取り合わせ!! →戻る