伊勢亀山城下 武家屋敷(加藤家長屋門・土蔵)
亀山藩主石川家の家老・加藤内膳家の屋敷遺構である。1812年に藩主御殿が焼失した時は仮御殿に使用されたほどの屋敷だった。明治以後、建造物の大部分は他所へ移築されたが長屋門・土塀・土蔵はそのまま残された。昭和62年に長屋門が市に寄贈されたのを機に、先に寄贈されていた土塀・土蔵とともに調査を実施し、幕末当時の姿に復元した。創建時期は江戸中期と推測されている。
門外には何も案内板がない。普段は門が開いているのかもしれないが、何しろ1月2日だったからか開いていなかった。画像4を見ると通用門は開いていたようだが、気が付いていても、何も知らずにこれをくぐるのはちょっと気が引けただろう。(普通の民家かもしれないではないか!)土蔵の北側(画像1の左)からおそるおそる中に入ってみると長屋門の内側に解説板があった。→戻る