松坂城 本丸下段

本丸下段は南東隅に月見櫓、南西隅(中御門上)に太鼓櫓、北東隅(表門・助左衛門御門上)に遠見櫓がある。→戻る

・・月見櫓跡。 ・・月見櫓跡にある「梶井基次郎文学碑」。 ・・月見櫓跡から本丸上段
右が「金の間櫓台」。その左の出張った部分が金の間櫓付台所で、そこから本丸下段に下りる石段がある。画面左端に中御門から本丸上段への石段。
・・月見櫓跡から二の丸を見下ろす。 ・・月見櫓跡から西の塁線。奥が太鼓櫓跡。
・・太鼓櫓跡。 ・・太鼓櫓跡から本丸上段・きたい丸の石垣。 ・・同前から裏門跡を見下ろす。
・・月見櫓跡から北の東塁線。 ・・同塁線から月見櫓跡。 ・・同前から東、大手道。
・・同前から表門跡を見下ろす。 ・・同塁線北端の遠見櫓跡。
・・遠見櫓跡から助左衛門御門越しに鐘の櫓台。

月見櫓の「梶井基次郎文学碑」には「城のある町にて」の一節(下記)が刻まれている。彼は、大正13年8月、姉夫婦を訪ねて三重県松坂市を訪れた。その時の経験を元にこの作品は書かれた。(また彼は大阪出身であるが三重県立第四中学校=県立宇治山田高等学校卒業でもある。)

今、空は悲しいまで晴れてゐた。そしてその下に町は甍を竝べてゐた。
白堊の小学校。土蔵作りの銀行。寺の屋根。そして其処此処、西洋菓子の間に詰めてあるカンナ屑めいて、緑色の植物が家々の間から萌え出てゐる。