福井城 御泉水屋敷

「御泉水屋敷」は越前藩主松平家の別邸で、その庭園は元禄12年(1699)年に回遊式林泉庭園として完成したものである。しかし御殿・茶屋・亭などの建物は昭和20年7月9日の空襲で全焼。庭園も都市計画で一部市道になったりしたが、昭和57年に国の名勝に指定されたことから、文政6年の「御泉水指図」に従って復元整備された。御殿建物は平成5年の復元である。なお「養浩館」の名称は明治になってから用いられるようになったものである。→戻る

・・庭園に北東から入るとすぐ南に、西向きに御殿がある。
・・池の西側へまわっていく。 ・・池越しに御殿。
・・御殿の南側へ。 ・・外から御殿南端の「御月見の間」。床の間の脇棚に螺鈿細工が見える。
・・御殿裏側(東)の塀。 ・・御殿内、北端の「御湯殿」。 ・・「櫛形の間」。
・・「御次の間」越しに「御座の間」 ・・「御座の間」 ・・御座の間から庭園。