金沢城 本丸

本丸は一向一揆の金沢御堂があった場所である。1583年に前田利家が入城し86年に天守を設けたとされる。
天守は1602年に消失し、代わって三階櫓が建てられた。1631年寛永の大火で本丸御殿も焼失。以後、城の中心は二の丸に移った。
ちなみに辰巳櫓・丑寅櫓があるあたりは「東の丸」といい、丑寅櫓から一段下の鶴丸倉庫がある所は「東の丸附段」といった。

・・三十間櫓の脇に黒門跡(2018.9)。真夏はもっと鬱蒼としている。 ・・冬の黒門跡(2014.12)。
・・本丸、戌亥櫓跡。 ・・戌亥櫓台から二の丸復元櫓群・橋爪門。 ・・同、橋爪門枡形と鶴丸休憩所。
・・戌亥櫓台から北、二の丸広場。 ・・同東、旧陸軍の弾薬庫跡。左にレンガ造のトンネル。奥に丑寅櫓台から鶴丸倉庫に下りる道。
・・本丸御殿の遺構か? ・・辰巳櫓台。 ・・同前から鯉喉櫓台・いもり堀を見下ろす。
・・丑寅櫓台。 ・・丑寅櫓台から東、兼六園の茶店。 ・・北西、鶴丸倉庫。奥に菱櫓と河北門。
・・北、水の手御門。 ・・丑寅櫓台から下に下りる。正面に旧陸軍弾薬庫跡、画面の右下に鶴丸倉庫。