安土城 百々橋道・仁王門
国重要文化財に指定されているハ見寺仁王門は百々橋道を下る途中にある。この仁王門は甲賀の柏木神社から移築されたもので1571年建立(棟木に元亀2年甲賀武士山中俊好建立とある)。その中の木造金剛力士像2体も応仁元年(1467)因幡院朝作と造像銘が残っており、これも国重文である。
国重要文化財に指定されているハ見寺仁王門は百々橋道を下る途中にある。この仁王門は甲賀の柏木神社から移築されたもので1571年建立(棟木に元亀2年甲賀武士山中俊好建立とある)。その中の木造金剛力士像2体も応仁元年(1467)因幡院朝作と造像銘が残っており、これも国重文である。