安土城 伝羽柴秀吉邸

現地説明図と復元模型図も下に載せた。上下2段になっており、大手道に面した下段の虎口は櫓門、上段の虎口は高麗門があった。下段には馬6頭を飼える厩、上段は手前に台所、その奥に広大な主殿、また上段入って左手の一段下がった所は隅櫓があった。
 下段から上段へのルートは

・・大手道から下段虎口。 ・・奥の石段を登り、 ・・右上が、 ・・下段。
・・説明板より手前に厩があった。 ・・下段を北東隅から。この画面手前は何も無かった。
・・手前の緩い石段を登り、 ・・最下段の石垣上を ・・右奥へ進み、
・・ここを登れば上段に通じているはずだが、滑落の危険あり断念。
・・大手道から上段虎口。 ・・入って左下、隅櫓跡。 ・・手前、台所跡。
・・その奥に主殿があった。 ・・上段奥から主殿跡。
・・上段から、大手道向かいの伝徳川家康邸跡、現在はハ見寺がある。