和歌山城 鶴之渓・山吹渓
城の中核部を囲む石垣の北側の渓谷で、徳川家の前の藩主浅野幸長が鶴を飼っていたため鶴之渓(つるのたに)の名がある。また南石垣上に山吹が繁茂していたため山吹渓とも呼ばれる。西端に鶴の門、東端に切手門があり、中間点あたりから茅門を入ると西の丸・紅葉渓庭園である。
城の中核部を囲む石垣の北側の渓谷で、徳川家の前の藩主浅野幸長が鶴を飼っていたため鶴之渓(つるのたに)の名がある。また南石垣上に山吹が繁茂していたため山吹渓とも呼ばれる。西端に鶴の門、東端に切手門があり、中間点あたりから茅門を入ると西の丸・紅葉渓庭園である。