松山城 紫竹門(重文)周辺から
紫竹門は、本壇下のほうが“外”という扱いである。乾門を突破した敵が本壇の南の一の門に回り込めないようにするための仕切門だからである。紫竹門西土塀も同じ目的であるから、その西に続く乾門東続櫓続折曲塀とは狭間の表裏が逆になっている。
紫竹門は1784年の雷火で天守とともに焼失したため、嘉永期の再建である。東・西土塀とともに重要文化財に指定されている。→戻る
紫竹門は、本壇下のほうが“外”という扱いである。乾門を突破した敵が本壇の南の一の門に回り込めないようにするための仕切門だからである。紫竹門西土塀も同じ目的であるから、その西に続く乾門東続櫓続折曲塀とは狭間の表裏が逆になっている。
紫竹門は1784年の雷火で天守とともに焼失したため、嘉永期の再建である。東・西土塀とともに重要文化財に指定されている。→戻る