松山城 “筒井門前腰曲輪”
下の大手門から北に向かって坂をのぼり、本丸太鼓櫓の高石垣下で180度折り返してさらにのぼってくると扉の無い高麗門形式の戸無門がある。これをくぐって入った所が当腰曲輪である。
戸無門のすぐ東隣に渡櫓門形式の筒井門とその南北続櫓がある。北続櫓は門に対し横矢掛になっていて石垣が出張っているため、戸無門を入った敵はそのさらに奥に隠門があることに気づかない。隠門は、筒井門に攻撃を仕掛ける敵に対して背後から襲撃を加えるため、太鼓門前腰曲輪から打って出るための門である。
下の大手門から北に向かって坂をのぼり、本丸太鼓櫓の高石垣下で180度折り返してさらにのぼってくると扉の無い高麗門形式の戸無門がある。これをくぐって入った所が当腰曲輪である。
戸無門のすぐ東隣に渡櫓門形式の筒井門とその南北続櫓がある。北続櫓は門に対し横矢掛になっていて石垣が出張っているため、戸無門を入った敵はそのさらに奥に隠門があることに気づかない。隠門は、筒井門に攻撃を仕掛ける敵に対して背後から襲撃を加えるため、太鼓門前腰曲輪から打って出るための門である。