高松城 披雲閣
松平藩時代に藩政庁・藩主御殿だった披雲閣は1872年に老朽化のため取り壊された。その後、松平家第12代当主で貴族院議長も務めた松平頼壽氏によって1917年に現在の披雲閣が建てられた。142畳敷の大書院、槙の間・蘇鉄の間・波の間などの各部屋がある。波の間には昭和天皇・皇后が宿泊されている。
1954年に城跡とともに高松市に寄贈されて、現在は会議・茶会その他の会場として広く市民に利用されている。しかし一般公開は正月3が日と5月5日のみである。2008年1月の一般公開時に入手した平面図
バーチャル披雲閣(高松城跡玉藻公園のWebSiteトップページ下のほうから行ける)