熊本城 西出丸&奉行丸

 西出丸が宇土櫓の北に回りこんだ部分には現在加藤神社があるが、昔は「櫨方」が置かれていた。肥後熊本藩では、蝋の原料となるハゼの実を専売にしており、そのハゼを管理する専売局が櫨方であった。現在、城の南西入城口になっている「櫨方門」は、もとは加藤神社の鳥居がある所にあったものを移築したものである。櫨方の東北隅には櫨方三階櫓があった。
 西出丸には御銀所があり、ここも藩財政の中枢であった。その北西隅に戌亥櫓(三階)が復元されている。西大手門と南大手門の間は狭く、その南側が奉行所があった奉行丸である。その南西隅には未申櫓(三階)が復元されている。
 奉行丸は通常は「関係者以外立入禁止」のようだが、その関係者の方々が荷物を出している時に、知らんぷりして開いていた門から入って中から少し撮影してきたのが画像9・10である。少し奥まで入れば元太鼓櫓を内側から撮影できたはずだが忘れてしまった。2016年4月の大地震で元太鼓櫓台石垣が内側に崩落崩してしまった。

・・北大手門跡を入ってすぐ左手にある加藤神社。(→この脇からの宇土櫓
・・戌亥櫓。 ・・西大手門(右)と南大手門(左)。
・・西・南大手門の間から奉行丸を覗く。 ・・未申櫓。
・・奉行丸内側から見た西大手門渡櫓。 ・・同、南大手門渡櫓。
・・2016年4月、内側に崩れた元太鼓櫓台石垣。(熊本城FBから2016.4.22撮影)