高崎城
概略
所在地 | 群馬県高崎市 |
---|---|
藩名 | 高崎藩 |
城主 | 井伊直政、酒井家次、戸田康永、松平諸家 |
現存 | 三の丸堀、本丸乾櫓・三の丸東門(ともに三の丸大手門跡に移築) |
歴史
1598年、井伊直政が築城した。彼がのちに彦根へ栄転したあとは、酒井・松平など譜代大名が相次いで城主となった。大河内松平氏が10代続いて明治維新となった。明治初期に撮影された本丸三重櫓の写真が残っている。
西に烏川があり、残り三方を大きく水堀で囲み三の丸とした。この三の丸堀(外堀)はほぼ現存している。しかしその内側の二の丸堀(中堀)・本丸堀(内堀)は完全に埋め立てられてしまっている。外堀内には、群馬音楽センター(高崎シンフォニーホール)、市役所、検察庁、国立病院、中学校などがある。
訪問記・写真
2011年9月24日、3連休の中日に北関東道で。水戸を出たのが10時半になってしまったので、到着は12時半すぎになってしまった。城址地下駐車場に車を駐めて、まず水堀が東に突き出ている三の丸東門跡へ。ここには特に何も残っていない。
乾櫓・東門が移築されている旧三の丸大手門跡を入ってすぐの所にある群馬音楽センターでは全日本合唱連盟コンクールの関東大会が開かれており、東門前では女子学生が弁当を食べていた。