東北地方・北海道の城

 首都高を抜けなくてはならない西方面と違い、あまり渋滞をきにしなくてもよいため、東北地方の主な城はほぼ制覇している。
 車で行ける所は行き尽くして、2010年8月、初めての北海道旅行は函館五稜郭・松前城訪問となった。
 八戸の根城などはどうしようかと思っていたが、結婚後、妻が十和田市美術館に行きたいというのとセットで見てきた。
 2度目の北海道は結婚後の札幌・小樽旅行。そして2016年8月、3度目の北海道は道東旅行で、この時に根室半島のチャシ跡を2カ所見学した。

城名所在地写真概説訪問日ページ完成度
函館五稜郭 北海道
函館市
石垣・水堀、箱館奉行所 2010.8.13
2023.7.21,23
文章完
タワーからの写真済
松前城 北海道
松前町
本丸御門外観復元天守 2010.8.14 文章完
根室半島
チャシ跡群
北海道
根室市
空堀 2016.8.16 文章完
弘前城 青森県
弘前市
重文天守。
丑寅櫓・辰巳櫓・未申櫓、追手門・東門・北門、東内門・南内門
。 三重の水堀に囲まれた縄張りがほぼ完存。石垣は本丸周囲のみ。
2006.5.4
2008.10.12
完成
再訪後写真改訂中
根城 青森県
八戸市
土塁・堀、復元された主殿など 2015.9.22 文章完
八戸城 青森県
八戸市
土塁 2015.9.23 文章完
七戸城 青森県
七戸町
土塁・水堀、復元された東門 2015.9.23 文章完
久保田城 秋田県
秋田市
土塁・水堀、表門、復興御隅櫓 2009.8.15 文章完
盛岡城 岩手県
盛岡市
本丸・二の丸・三の丸の石垣。 2006.5.3
2016.3.7

再訪はiPhoneのみ
鶴ヶ岡城 山形県
鶴岡市
土塁・水堀。東南に藩校・致道館。 2009.8.1 文章完
山形城 山形県
山形市
輪郭式。二の丸周囲の水堀と東西南北4カ所の門の石垣が残る。
そのうち二の丸東門が歴史的復元された。
現在、本丸堀と一文字門の復元工事中である。
2006.6.10
2009.8.2
米沢城 山形県
米沢市
本丸周囲の水堀・土塁。本丸内には上杉神社。 2006.6.11
2019.7.29

再訪後文章完
仙台城 宮城県
仙台市
大手門脇櫓のみ外観復元。
近年、本丸石垣の修復にあわせて発掘調査がなされた。
また地震で崩れていた諸門の石垣も修復、遊歩道も整備された。
2006.5.5
岩出山城 宮城県
大崎市
土塁 2016.10.12 編集中
多賀城 宮城県
多賀城市
土塁、政庁建物基壇。 2007.10.9
2016.10.11
文章完
白石城 宮城県
白石市
歴史的復元天守(御三階櫓)、大手一の門・二の門 2006.6.10
2017.8.28

再訪追記予定
二本松城 福島県
二本松市
中世以来の山城の山頂に天守台石垣。
その麓に二の丸南辺の高石垣が残り、箕輪門が復興されている。
城山とそのの南の丘陵とによって総構えが形成されていた。
2006.5.21
会津若松城 福島県
会津若松市
外観復元天守鉄門、北走長屋南走長屋、干飯櫓
水堀に囲まれた縄張りと各門跡の石垣がよく残っており、難攻不落の名城だったことがわかる。
震災直前に外観復元天守も赤瓦に葺き替えた。
2006.3.25
2012.5.4-5
2020.8.23

再訪後未完
白河小峰城 福島県
白河市
歴史的復元天守(御三階櫓)、本丸前御門
2011年大震災で石垣崩壊、12年に正面石垣撮影。15年4月、本丸南正面石垣復興初日に再訪。写真提供した文化財保護課の方とお会いできた。
2006.1.8
2006.4.1
2012.5.19
2015.4.19

Not Java
再訪後未改訂
三春城 福島県
三春町
土塁、藩講所表門 2015.4.11 文章完
相馬中村城 福島県
相馬市
建造物は大手高麗門のみだが、堀と土塁による曲輪群はほぼ残っている。
中でも二の丸北側の蓮池堀は大きい。本丸には相馬神社。
2006.5.6
2006.12.2
文章完
棚倉城 福島県
棚倉町
本丸周囲の水堀・土居はよく残っており、土造りの城の典型。 2006.1.8
2006.8.5
2006.12.10
Not Java
再訪後未改訂