躑躅ケ崎・武田館

概略

所在地山梨県甲府市古府中町
城主武田信虎・信玄
現存 堀・土塁

歴史

 場所は甲府盆地の北端に近い扇状地の付け根にあたり、北の背後は山、南はなだらかな下り斜面となっている。真南約2キロの地に一条小山という独立丘がありそこにも砦を築いたが、そこがのちに甲府城が築かれる場所である。
 武田信玄の父・信虎が1523年にここに館を構えて以来、60年間武田氏の本拠であり続けた。信虎は必要以上の軍事遠征を繰り返したため、1541年に駿河の今川氏のもとへ会談に赴いた直後、厭戦派の家臣団と息子・晴信(信玄)による無血クーデタにより帰路を封鎖され追放処分となり、ここに信玄時代が到来する。
 「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方仇は敵なり」という言葉で有名な信玄には、総石垣の徳川甲府城よりも、この水堀と土塁で囲まれた館のほうがふさわしい。しかし、1582年の武田氏滅亡後の豊臣政権のもとで、おそらく加藤光泰によって石垣造りの天守台が築かれたりもしている。
 甲府城完成後は躑躅ケ崎は館の機能を終え、大正4年(1915)武田信玄に従三位が追贈されたのを機に、同8年(1919)館跡に武田神社が造営され現在に至っている。

訪問記・写真

2回目

 2021年8月9日、この日から甲府・奈良井宿・高山・妻籠宿・勝沼とまわる4泊5日のドライヴ旅行。その初日、水戸を7時半に出発、昼に石和温泉街で「ほうとう」を食べた後、武田神社=躑躅ヶ崎館跡の西側、第一駐車場に13:20着。ここから堀の南側へ。西曲輪の南側に「梅翁曲輪」の発掘調査跡がある。植木に囲まれた部分はその全てではなく、もっと南に馬出を囲む堀跡があるのだが、時間と天候(この日は雨がいつ降ってもおかしくない予報だった)の都合上、スルーして南堀沿いに東へ。武田神社正面の神橋前はパスして東側の大手口へ回り込む。15年前は大手口前の馬出が発掘調査中だったが、今回は馬出の復元が完了していた。その後、大手口から入り宝物館を見た後、東辺の土塁を撮影。神社と宝物館の北側に虎口跡があるはずだが、主郭の北半分は立ち入れないことを改めて確認。
 主郭の南西部に能舞台があった。15年前に来た際に見た覚えがないが、調べてみると完成が2006年5月13日、つまり私の前回の訪問の2ヶ月後だったようだ。この能舞台は「甲陽武能殿」と呼ぶらしい。主郭北西隅の石垣には今回は接近できなかった。(季節的に樹木が鬱蒼としていて西曲輪側からもよく見えなかった。)
 主郭から土橋を渡り西曲輪へ。藤村記念館は甲府駅北口に移築され、西曲輪には何もない。北虎口を念入りに撮影後、その北へ出てみると発掘調査をしているようで、北曲輪や隠居曲輪がどういう状況なのかを確認することは諦めた。西曲輪の南虎口も撮影して14:30過ぎに終了。

 その後は甲府駅北口の藤村記念館、甲府城山手御門へ。ホテルにチェックイン後は甲府城見学。

1回目

 2006年3月5日、朝6時に水戸を出発し高速を飛ばして朝9時半甲府到着。午前中に甲府城を見た後、午後訪問。
 甲府城から北にだらだらと坂道(武田通り)を登っていく。両側に山梨大学などがある。この通りの突き当たりが武田神社、昔の躑躅ケ崎館である。正面に神橋と神社鳥居。橋の右手の路肩が参拝者用駐車場である。
 とりあえず拝殿まで行き、その右(東)の宝物館で風林火山の旗印を見る。撮影禁止だったが、もし撮影OKでも文字が薄れていていい写真は撮れなかったろう。この拝殿などが東曲輪、その西に中曲輪、さらに堀の西側が西曲輪である。(→地図参照今の正面の神橋は昔は無かった。

 次に、東曲輪の東大手口を見る。その外に馬出があるが、発掘調査工事中である。
 その後引き返して、中曲輪と西曲輪との間の土橋から堀を見る。西曲輪の南虎口から外へ出て、水堀を南から西側へと見ていく。西曲輪の北虎口から入る。その北には北曲輪の痕跡のような土塁跡が見られる。

北曲輪は写真を撮るのを忘れた。そのかわり西曲輪北虎口前から北を見渡したQuickTimeの無声動画を撮影した(3.9MB)。

 西曲輪から中曲輪に入ってすぐ北の天守台があると思われる方向へ行こうと思うが、そこは立ち入り禁止の表示がされている。そこで東大手から出て曲輪の北へまわり、天守台が見えないか調べてみるが全く見えず。結局、再び西曲輪北虎口から入り、今度はその脇の土塁を中曲輪との間の堀に沿って歩く。すると、堀向こうの天守跡らしき石垣がかすかに見える。
 再び、西曲輪南虎口へまわり、今度は土塁に登って南曲輪方向を見渡しながらも、何とか天守台を見たいものだという思いがおさえられず、また先ほどの立ち入り禁止表示の前まで引き返し、そっと北へ入って行って、ついに突き当たりのテントの裏の竹林の向こうに、天守台石垣を確認・撮影に成功した。新しいデジカメのズーム機能がここでも役に立った。

(甲府を15時半過ぎに出発し帰路についたが中央道で大渋滞。上野原ICで下道に降りたがこれも大渋滞で八王子ICに入ったのが20時頃。水戸着は夜中になってしまった。)